top of page
2-13. マルチ画面機能
専用サーバモデル オプション機能
2-12-1. マルチ画面機能について
マルチ画面機能では、最大4シーンを同時に表示して、シーンの様子を比較することが出来ます。画面回転やズームの連動や重ね合わせなど、シーンごとの違いを詳しく比較することが出来ます。
※マルチ画面機能は専用サーバモデルのオプション機能となります。

1. パノラマ画像
最大4シーンを同時に表示できます。
各シーンの回転やズームを連動させることができます。
また、重ね合わせ表示モードにすると隣り合った2シーンを重ね合わせて透過表示することが出来ます。
2. 設定
表示対象のシーンを「360度画像」、「静止画」から選択できます。
3. 概要シート表示
事前にアップロードしておいた概要シートを表示できます。
4. ブレンド
重ね合わせ表示モードでの、透過比率を設定します。
5. 画面連動
各シーンの回転とズームを連動させます。オフにすると個別に回転させることが出来ます。
6. 重ね合わせ表示
重ね合わせ表示モードに切り替えます。
隣り合うシーンを重ね合わせて透過表示します。
7. 横2分割表示
隣り合う2シーンを横に並べて表示します。
8. 縦2分割表示
隣り合う2シーンを縦に並べて表示します。
9. 4分割表示
隣り合う4シーンをマス目に並べて表示します。
10. 1シーン送り
表示シーンをアルバム表示順に1つずつ送ります。
11. 一括シーン送り
表示シーンをアルバム表示順に分割数分送ります。
2画面表示時:2シーン送り
4画面表示時:4シーン送り
12. 概要シート
事前にアップロードしておいた概要シートです。ドラッグで移動、拡大縮小が出来ます。
2-13-2. マルチ画面機能の使用方法
3マルチ画面機能の使い方ついて、動画でご説明します。
bottom of page